能登 七尾で作り続けられてきた伝統の和ろうそく。
この炎を絶やすことなく、
現代に生かしてゆきたいと
素材や作り方はそのままに
新しい形を模索してつくりました。
「和ろうそく ななお」の形は
植物がもつ曲線をモチーフに、
ロウも芯も植物性の原料をつかっているという
和ろうそくの特徴を表現しました。
力強い炎が生み出す独特の空間は 静かで濃密。
火を灯したときにできる影の美しさもお楽しみくださいませ。
*参考定価
¥1,944 (消費税込)
*デザイン
高橋小夜子
*素材
植物ロウ・和紙・灯芯
*燃焼時間
約90分(1本あたり)
*サイズ
箱:15×19.8×高さ2.8cm
ろうそく:2×2×11cm
美しい空間で美しい時間を
電気を落として ろうそくに火を灯すと、そこに映し出される陰影は、普段感じることのできない美しい空間です。
そして、
私達の心を 静かに優しく照らしてくれます。
慌ただしい現代人にとって、
こんな時間はとても大切なことのように思います。
一人でも多くの人に「美しい時間」が訪れます事を願っております